上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--| スポンサー広告|
トラックバック(-)
コメント(-)
今日は品川イーストワンタワーのクリスマスツリー点灯式でした。
今年で4回目になるイベントですが、個人的には、一番力を入れているイベントです。
去年は、事前準備が不足していたため、通路が上手く確保できないということもあったので、今年は朝からせっせと区分けしておきました。

そして、お昼からはリハーサルでした。少々のアクシデントはありましたが、出演者の皆さんにご協力いただき、なんとか切り抜けることができました。
そして、いよいよ15時からはコンサートの開催です。
トップバッターは去年に引き続き、ヴォイサロットクワイヤーの皆さんでした。
素晴らしいヴォーカリストのギラ・ジルカさんがディレクターを務めてらっしゃるゴスペルクワイヤーで、白い衣装がびしっと決まってました。

アレンジも独特で振り付けもカッコよく、とっても楽しいステージでした。
そして二番目にご出演いただいたのが、石川早苗トリオの皆さん。

今回は私が想い描く点灯式のイメージがありましたので、
石川早苗さん(vo)、加藤泉さん(g)、磯部ヒデキさん(b)のお三方に直接声をかけ、集まっていただきました。
とっても素晴らしい演奏でした。特にOnce I Lovedは石川さんの世界!という感じで、身震いするくらいよかったです。
笑うとお腹が震えるのはいつものことですが、身震いすることはあまりないので、そうとうよかったのでしょう。
そして、とっても印象深かったことがもう一点ありました。
Satin Dollを歌われたのですが、この曲は、5月にあるお客さんから、石川さんに歌って欲しいとリクエストをいただいた曲です。
その時、石川さんのレパートリーにはなかったそうですが、一生懸命練習していただき、歌っていただきました。
今日はそんな話を石川さん自身がされたのですが、その時リクエストいただいた方が、ちょうど私の正面に座ってらっしゃいました。
とっても幸せそうな、とっても嬉しそうな顔をして聞いていらっしゃいました。
その様子を見ていて、凄く嬉しくなりました。
このようなイベントを企画して、本当によかったと思えた瞬間でした。
そして最後にご出演いただいたのは、ヤマハ吉祥寺センター、高田先生のゴスペルクラスの皆さんでした。
リハーサルの時には大丈夫だったCDデッキが、本番では動かなくなるというアクシデントが発生し、かなり青ざめました。
結局、高田先生のPCから音を出すことにし、一旦控室まで取りに行っていただきました。
その間はゴスペルクラスの方が話をして持たせてくださいました。
途中からは私も話に加わり、高田先生の帰還まで何とか持たせることができました。
危ないところでしたが、何とか歌っていただくことができ、本当によかったです♪

というわけで、次はいよいよクリスマスツリー点灯式だったわけですが、
今回の点灯式で出演者の皆さんに歌っていただいた曲はAmazing GraceとWinter Wonderlandの2曲です。
Amazing Graceは平和への願いを込めての選曲でした。
エントランス中に歌声が響き渡った時は、ジ~ンときました。
Winter Wonderlandは、今年のツリーのテーマでもあります。
クリスマスのワクワク感を、老若男女問わず、感じていただきたいという願いを込めて、このテーマにし、この曲を歌っていただきました。
いろんな方のご協力のおかげ、今年のクリスマスツリー点灯式も、無事大盛況のうちに終了しました。
ご出演いただいた方々、ご来館いただいた方々、本当にありがとうございました。
そして、今日のクリスマスツリー点灯式をご覧いただいた方々が、どのように感じられたのかはわかりませんが、
少しでも明るい気持ち、優しい気持ちになっていただけたとしたら、こんなに嬉しいことはありません。
どうか、一人でも二人でも、そんな気持ちになっていただいていますように!

ちなみに今日は、マミーポコのお父さんもご来館いただいておりました。
ちょっと緊張したりしたわけですが、後片付けが終わった後は、マミーポコ達と合流し、
すき焼きを食べました。
私が予約したので、どさくさにまぎれて食べ放題のお店にしたのですが、美味しかったです♪
どさくさにまぎれて食べたデザートも美味しかったです♪

今年で4回目になるイベントですが、個人的には、一番力を入れているイベントです。
去年は、事前準備が不足していたため、通路が上手く確保できないということもあったので、今年は朝からせっせと区分けしておきました。

そして、お昼からはリハーサルでした。少々のアクシデントはありましたが、出演者の皆さんにご協力いただき、なんとか切り抜けることができました。
そして、いよいよ15時からはコンサートの開催です。
トップバッターは去年に引き続き、ヴォイサロットクワイヤーの皆さんでした。
素晴らしいヴォーカリストのギラ・ジルカさんがディレクターを務めてらっしゃるゴスペルクワイヤーで、白い衣装がびしっと決まってました。

アレンジも独特で振り付けもカッコよく、とっても楽しいステージでした。
そして二番目にご出演いただいたのが、石川早苗トリオの皆さん。

今回は私が想い描く点灯式のイメージがありましたので、
石川早苗さん(vo)、加藤泉さん(g)、磯部ヒデキさん(b)のお三方に直接声をかけ、集まっていただきました。
とっても素晴らしい演奏でした。特にOnce I Lovedは石川さんの世界!という感じで、身震いするくらいよかったです。
笑うとお腹が震えるのはいつものことですが、身震いすることはあまりないので、そうとうよかったのでしょう。
そして、とっても印象深かったことがもう一点ありました。
Satin Dollを歌われたのですが、この曲は、5月にあるお客さんから、石川さんに歌って欲しいとリクエストをいただいた曲です。
その時、石川さんのレパートリーにはなかったそうですが、一生懸命練習していただき、歌っていただきました。
今日はそんな話を石川さん自身がされたのですが、その時リクエストいただいた方が、ちょうど私の正面に座ってらっしゃいました。
とっても幸せそうな、とっても嬉しそうな顔をして聞いていらっしゃいました。
その様子を見ていて、凄く嬉しくなりました。
このようなイベントを企画して、本当によかったと思えた瞬間でした。
そして最後にご出演いただいたのは、ヤマハ吉祥寺センター、高田先生のゴスペルクラスの皆さんでした。
リハーサルの時には大丈夫だったCDデッキが、本番では動かなくなるというアクシデントが発生し、かなり青ざめました。
結局、高田先生のPCから音を出すことにし、一旦控室まで取りに行っていただきました。
その間はゴスペルクラスの方が話をして持たせてくださいました。
途中からは私も話に加わり、高田先生の帰還まで何とか持たせることができました。
危ないところでしたが、何とか歌っていただくことができ、本当によかったです♪

というわけで、次はいよいよクリスマスツリー点灯式だったわけですが、
今回の点灯式で出演者の皆さんに歌っていただいた曲はAmazing GraceとWinter Wonderlandの2曲です。
Amazing Graceは平和への願いを込めての選曲でした。
エントランス中に歌声が響き渡った時は、ジ~ンときました。
Winter Wonderlandは、今年のツリーのテーマでもあります。
クリスマスのワクワク感を、老若男女問わず、感じていただきたいという願いを込めて、このテーマにし、この曲を歌っていただきました。
いろんな方のご協力のおかげ、今年のクリスマスツリー点灯式も、無事大盛況のうちに終了しました。
ご出演いただいた方々、ご来館いただいた方々、本当にありがとうございました。
そして、今日のクリスマスツリー点灯式をご覧いただいた方々が、どのように感じられたのかはわかりませんが、
少しでも明るい気持ち、優しい気持ちになっていただけたとしたら、こんなに嬉しいことはありません。
どうか、一人でも二人でも、そんな気持ちになっていただいていますように!

ちなみに今日は、マミーポコのお父さんもご来館いただいておりました。
ちょっと緊張したりしたわけですが、後片付けが終わった後は、マミーポコ達と合流し、
すき焼きを食べました。
私が予約したので、どさくさにまぎれて食べ放題のお店にしたのですが、美味しかったです♪
どさくさにまぎれて食べたデザートも美味しかったです♪

スポンサーサイト
| ホーム |